
お、ジョジョリオンが表紙だッ。
つるぎによって東方家の地下室へ再びやってきた康穂。
それをのぞく謎の人物。
つるぎは、東方家の秘密を話し始めます。

やはりスタンドは、壁の目に近づくと発現する。

そして、東方家の一番始めに生まれた子供は、10歳のなると病気になる。

病気は、やはりジョニィの息子がかかったアレか。
今月号は、予想はある程度されていたこともありましたが、
かなり重要な事項が明らかになりましたね。
そして、つるぎのスタンド名は、ペーパームーン。
折った折り紙を折ったそのものに変化させて、
カエルなら本当にカエルの動きをさせることができる。
そして、同じ顔や同じ文字に見せて区別できなくさせる、と。

ん?
(゚Д゚;)だ、誰かいるゥゥゥーッ!!
てめー、いつからいるんだ!?
どこから入った!?
さっきのぞいていたのもこいつか!?

あら、イケメンささんじゃないの。

イヤーッ!こわいッ!!
こんな目をするのMIBの宇宙人にもいたなぁ。
でも、この目。
ソフト&ウェットの目に似てる。
『柔らかくもないし…』
『濡れてもいない』
『あの定助はこの土地には必要ないんだ』やはりこの男。
定助のことを知っている。
何か秘密を知っている。
そして、妙な『目』からラップのようなものを出した!?
そのまま康穂を顔を包んで、窒息させようとしている?
男は康穂を苦しめて、スタンドを発現させるのが目的のもよう。
スタンドを出して見せろと話します。
発現する康穂のペイズリーパーク。

この男はスタンドをつかんで押さえつけます。
やはりこの男も当然スタンド使いか。
逃げるペイズリーパーク。

定助のところで発現したペイズリーパークは、その能力で
定助に康穂を思い出させます。

男の名前は、『
八木山夜露』。
・・・誰!?八木山と言えば、これも宮城県の地名ですな。
ヤンヤンヤヤーン八木山のー♪
「あいつの記憶は決して戻らせない」
「これからもう一回死ぬんだからな」…もう一回死ぬ?
ってことは、定助はもう既に一度死んでいるということ!?
という間に、折り紙でバナナを折って、
八木山を滑らせる康穂。
一度つるぎが触れた折り紙は、他人が折っても
その能力は一部発現するのか。
何とか一時撃退に成功?
ここでつづく。
急に現れた新キャラ。
驚きました。
しかも、かなり真相を知ってそうなだけに、
何だか急展開な感じがします。
それにしても目からラップを出す能力。
こんなの荒木御大にしか考えつかないな(笑)。

ジョジョニウムどうしよう。
やはり買うしかないのか。
でも、なんか場所とりそうなんだよな。
全17巻らしいし。うーむ。

岸部露伴は動かないのコミックスも発売されてましたね。
一冊にまとまってくれたのは嬉しいッ!
スポンサーサイト
- 2013/11/20(水) 17:50:19|
- ジョジョリオン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今回のつるぎちゃんは、良い子だわー。
康穂に憧れていたということでしょうか。
それにしても、地下室が東方家の長男の病気を治すために存在していたとはッ!
しかし、何となく、治すというより誰かに移しているんじゃないかと勘ぐってしまいます。早く先が知りたいッ!
そして新たな登場人物、八木山夜露…
東方家とは違う第三勢力のようですが、自分の社会的名声のために定助の記憶を戻させないって…こいつも自分勝手な奴ですねぇ。
目からラップ…これって実生活だと結構便利かも。
電子レンジでチンしても大丈夫なのか?
わたし、気になります。
- 2013/11/26(火) 22:40:30 |
- URL |
- 東海 林 #NxFyAQfM
- [ 編集 ]