
待ってましたウルジャン。
む、この扉絵。
康穂はCカップか。ほう。
松の木の下に開いていた穴。
そこへ引きずり込まれた康穂。
しかし、こいつは予想外ッ。

穴の中は…部屋!?
しかも、東方家の敷地、つまり東方邸の地下?
で、てっきり変態的な人物にもまれたり
なめられたりしたのだと思っていたら、
なんと登場したのは、「
つるぎ」。
あの東方家の最年少。
グラサンをして登場した謎の子供。
…あれ、何か顔が違うような。
ややブサイクになってる気が。
ジョジョで初回登場時とは顔が違うのはよくある現象だけど、
なんだか印象が随分違う気がします。
豆乳を豆乳。
氷らしたコーラ。
それに、なんだか露骨な肋骨的ななダジャレをしゃべる(笑)。
なんなんだコイツは。
そして折った紙で遊び始める。
その髪には康穂の持ち物が書いてある。

髪の毛をちょうだい。
こいつは不気味だ。
しかも断ると「ルール違反」だと。
そのせいか、康穂のケータイがない。
そういえば、紙には「携帯」の文字もあった。
ルール違反したから持ち物をひとつ取られたのだろうか。
紙には「パンティ」も書いてあったのに。
…チッ。
さて。

もう怒ってる康穂。
それにしても康穂カワユスなぁ。
個人的には、ジョジョ女子キャラの中で一番よろしい。

そして、更に衝撃的な事実が。
なんと、つるぎは女の子ではない!?
なんというアナスイ(笑)。
東方家では長男は、魔よけのため12歳まで女の子として育てられるとのこと。
やはりあのジョニィのあの事件が元になった風習なのか。
でも、この風習は長男だけなのかな。
ってことは、常秀はやってない、と。
よかった。常秀だったらさぞかしキモかったろうに。

この困った状況に発動する康穂のスタンド、ペイズリーパーク。
遠く離れた定助の無意識に働きかけて
康穂のケータイにメールを送らせます。
すごいなペイズリーパーク。
定助を病院にも導いたときもそうだけど、
射程距離は結構長いんだなぁ。

送った文面の中に「4玉」の文字。
これは、偶然というか天然なのか?
それとも単なる下ネタ?(笑)
でも、定助が4玉であることを康穂が知っている、という事実は、
定助自身は認識しているんだろうか?
すごいなぁ、4玉。
あらためて考えるとすごいことだぞ、コレ。
!?カエル!?
折り紙で作ったカエル!?
メールの着信音が鳴った先を探ってでてきたのは、
まるで折り紙で作ったカエルのような形にッ。

そして、カエルが飛びついた康穂の顔。
この描写は先月号で見た理那の謎の奇病を思い出します。
何か関係はあるのか。
それとも、やはりケータイを折りたたんだつるぎの能力なのか。
このままバトルに突入するのか?
定助は助けに来るのか?
ペイズリーパークに攻撃能力はあるのだろうか。
S・H・I・T、とか言ってラッシュかましたりはしないだろうなぁ。
謎はますます深まるばかり。
続きが気になる!
来月後も楽しみ…ん?
次号は休載いたしします。何卒ご了承ください。ギャニィーッ!!
ジョジョべラーも発売が近い。
そいつもスゲーわかる。

…いや、これもまた画集のため。
受け入れよう。
画集も楽しみ。
ジョジョオールスターバトルも楽しみ。
今年はジョジョ本編以外にもお楽しみがいっぱい…。
ってことで納得します。
納得は全てに優先するぜッ。
スポンサーサイト
- 2013/07/20(土) 19:22:25|
- ジョジョリオン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2